SCROLL DOWN
PAGE TOP
l i n k   s t r a t e g y
TOPICS

2025.02.17

ブログ

LIVeNT 2025 視察:見やすい展示構成が特徴|展示会レポートVol.50

【概要】

LIVeNT(ライベント)とは、ライブ・エンターテイメントEXPOとイベント総合EXPOの2展から構成される総合展示会。
♦ライブ・エンターテイメントEXPO
演出機材やグッズ、チケッティングサービスなど、ライブやフェス、演劇などに関わる製品が出展し、プロモーターや音楽事務所などライブ事業関係者などが来場します。
♦ イベント総合EXPO
イベント企画や機材・用品など、イベント開催に必要なすべてが出展し、
全国からイベント担当者や企画会社、企業のマーケティング担当者などが来場します。

【開催日時】 

  会期:2025年1月22日水曜日~2025年1月24日金曜日

  時間:10:00~17:00 

  会場:幕張メッセ

  出展社検索はこちらから

  製品検索はこちらから 

 

【構成展】
第12回 ライブ・エンターテイメント EXPO
第12回イベント総合 EXPO

■ 併催展
第3回 レジャー&アミューズメントEXPO(AMLEX)

【入場方法】

 入場方法 : 公式ウェブサイトからの事前登録
 事前登録はこちらから

【LIVeNT2025来場者数】

  1月22日 2,388名

  1月23日 2,774名

  1月24日 2,486名 合計 7,648名

【会場案内図】

【会場MAP】

【展示会場の様子】

ワオ株式会社さま施工担当させていただきました
ワオ株式会社さま  第12回イベント総合EXPO ブースNo.4ー41 コマ数1コマ(6m×2.7m)システムブース*
今回ご用意したブースデザインは来場者が一目でサービス内容を理解できるよう視認性の高いテキストを配置し情報が直接伝わるデザインにいたしました。また手前にはテーブルを設置し取り扱うお弁当を並べることで来場者が自然と足を止め商品を見やすいレイアウトにしています 。色彩設計ではロゴカラーのオレンジを基調としブランドの統一感を持たせ視覚的な印象を強めました。ブースの仕様は1コマ(6m × 2.7m)のシステムブースを活用し、限られたスペースの中でも効果的にブランドの魅力を伝えられる空間を実現しています。

「システムブースとは*」

システムブースは、展示会やイベントで使用される アルミフレームやパネルを組み合わせて作るブース です。

【展示会に行った感想】
今回のLIVeNTは7月開催時*と比べて規模は縮小されていましたが、展示エリアの構成が整理され、全体的に見やすい展示会でした。会場内は3つのエリアに分かれており、さらに細かくゾーン分けされていたため、目的に合わせて効率的に視察できました。イベントに必要な機材や照明、演出関連の製品を扱う出展社が多く、具体的には、ステージ照明や音響設備、映像演出機材、イベント用装飾品、ノベルティグッズ、チケット販売システムなど、イベント運営に必要なあらゆるものが揃っていました。来場者は業界関係者が中心で、学生の姿は少なかった印象です。規模がコンパクトになった分、必要な情報や製品を効率よく確認できる点では、依然としてイベント業界にとって価値のある展示会だと感じました。
*前回2024年7月のLIVeNTブログ:https://linkstrategy.jp/2024/07/12/post-7500/

【次回2026年LIVeNT開催日程】
  会期:2026年1月21日水曜日~1月23日金曜日
  場所:幕張メッセ 時間:10時~17時

【展示会出展検討の皆さまへ】 当社は新しい発想と柔軟な対応で、数々の展示会で成果を上げてまいりました。お客さまのブースが来場者の目を引きつけ、印象に残るデザインから施工までを一貫して承ります。展示会出展のご相談から具体的なプランのご提案まで、私たちが全力でサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。また、弊社ではPOP-UP STORE(ポップアップストア)やマルシェ、催事のデザインおよび施工にも対応しております。どのようなご要望にもお応えできる柔軟なサービスを提供いたしますので、ぜひご利用ください。🏠問合せ先URL:→https://linkstrategy.jp/contact/

B A C K   L I S T
B A C K   L I S T